2013年03月16日
ババガレーの煮つけ
ババガレーの煮つけ

先日知人の魚屋さんからババガレーが届いた。
早速煮つけにして戴く事にした。
カレーはすでに頭や内臓、うろこの下処理をしてあった。
調理
下処理済みのカレーを人数分に切り分ける(我が家は3切れ)

厚手の鍋にこぶをひき煮汁を煮たてる(酒 大サジ4 砂糖 大サジ3 醤油 大サジ3 水 大サジ3)
煮たてた煮汁に切り身の背中を下にして並べしょうがの薄切りを散らす
魚が大ききかったり、鍋が大きすぎたりした場合は煮汁の分量を増やすと良い
落としブタをして5分程弱火で煮る煮汁が少なくなり焦げそうな時は少々水を足している。
この時煮汁をかけながら味が染みるようにする。
その後落としブタをせず煮にたたせてから弱火で10分程煮る(焦がさないよう注意)
内子に火が通ったら出来上がり

先日知人の魚屋さんからババガレーが届いた。
早速煮つけにして戴く事にした。
カレーはすでに頭や内臓、うろこの下処理をしてあった。
調理
下処理済みのカレーを人数分に切り分ける(我が家は3切れ)
厚手の鍋にこぶをひき煮汁を煮たてる(酒 大サジ4 砂糖 大サジ3 醤油 大サジ3 水 大サジ3)
煮たてた煮汁に切り身の背中を下にして並べしょうがの薄切りを散らす
魚が大ききかったり、鍋が大きすぎたりした場合は煮汁の分量を増やすと良い
落としブタをして5分程弱火で煮る煮汁が少なくなり焦げそうな時は少々水を足している。
この時煮汁をかけながら味が染みるようにする。
その後落としブタをせず煮にたたせてから弱火で10分程煮る(焦がさないよう注意)
内子に火が通ったら出来上がり